コーラ片手に音楽を

好きな服、好きな音楽、好きな映画と。

今更ながらiPad Airを買いました −ナニを使うかより、ドウ使うか−

どうも。ながたつです。

久しぶりの更新ですね。半年以上サボっていたとは…物事が長続きしない性分は昔からですが、仕事でもないこのブログくらい続けないといけません。仕事じゃないのだから、もう少し真面目に取り組みます。。。

本日は免許の更新をするために都庁に行きました。更新は無事に済んだのですが、自分こんな写真写りが悪いのかと衝撃を受けました。今までの免許証は全て残していますが、まあ、驚くほどにどんどん痩せています…シュッと格好良くなったならいいのですが、残念ながらやつれているんですよ。ちゃんとご飯食べているんだけどなあ。

そんな話はさておいて、その後新宿のアップルストアへと赴き、ついについに買ってしまいました!!本日はそんな購入したiPad Airに関して1つ小話を。

f:id:naga-tatsu:20210518021218j:image

 なぜ今更Airなのか

多分これが気になるところであると思います。2021/05/18現在、もうすぐiPad Proがバージョンアップして発売されるというタイミングであえてのAir。これにはもちろん理由があります。

1.価格とスペックのバランス

今回買ったのはWi-Fiモデルの64GBです。基本的には自宅でサクッと使うことを想定しており、また、外出先で使いたければテザリングすればいいやと思いこれに。

iPad Proまで待っても良かったのですが、正直AppleCareをつけて11万近くするProは躊躇いました。Airの方はAppleCare込みで8万でお釣りが来たので。では、この価格差と体感のスペック差が釣り合うのかと言われるとそうは思えませんでした。

2.どのように使用するか

今回の記事の肝となるのはここですね。どのように使いたいかによると思います。そこで購入前に想定していた使い方を書き出します。

①動画閲覧

②Word、EXCEL、PDF閲覧

③カレンダー、メモの利用

④2画面でイロイロ

以上が僕の購入前の想定です。この時はApple Pencilは要らないと判断しました。では、少し触ってみて、どのように使っているのかを簡単にまとめますね。

僕なりのiPad活用術

1.動画閲覧

やはりこれは欠かせません。You TubeNetflixを画面いっぱいに広げて、楽しんでいます。しかし、単に視聴するのみではなくほんの一工夫をしています。

靴磨きの練習に

昨今、靴磨きの動画は拡大の一途を見せており、著名な職人さんがどんどん動画を上げてくださっています。そのような動画を見ながら、一緒に磨いたり、苦手な工程の時は、動画を見ながら研鑽に努めています。動画にも靴磨きも注意散漫となってしまうので工夫が必要ですが、磨きながら動画で正解の動きを確認できるのは大きいです。

また、所有している革靴をEXCELで管理しているのですが、2画面にすれば、左に動画、右にリストを表示して、リアルタイムで靴を磨いた日の更新もできます。

靴磨きという極めてアナログな世界も、デジタルとうまく掛け合わせることで、新たな可能性を見出すことができそうですね。

f:id:naga-tatsu:20210518021235j:image

動画で気になったことをすぐ検索

基本的に2画面やピクチャ・イン・ピクチャの恩恵を強く受けており、気になったことはすぐに調べています。例えば、Netflixで実話が元になった映画(e.g. キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン)を見た時に、映像を見つつネットでその史実を並行して見ると、奥行きを持って作品を楽しむことができます。

※これは記事によってはネタバレに繋がるし、映画に集中できないのでイマイチかも。

映画なので一度見てから後で調べるのもいいのですが、どんな疑問をもったかを忘れてしまうので、都度調べたくなります。何度も観た作品にはかなり有効かと。

2.論文閲覧

学生時代に貯めに貯めた論文のPDFを読むのにも使えます。基本的に制限がかかっているので、マーカーなどは引けないことが多いのですが、それでも読むのには役に立ちました。また、2画面を使い、片方に辞書アプリを出してその場で難しい言葉を検索したり、関連語句や背景知識を検索できますよね。紙で読む時にスムーズに移行したかったことがiPadだと可能になります。これが非常に大きいですね。

学生時代は、背景知識の把握に時間を取られて、本筋を捉えることができないまま消化不良を起こすこともしばしばありました。その原因は時間のロスでした。それを少しでも減らすことで、また、専門的なことを学べたらと思います。

3.SmartNewsとリマインダーの活用

情報収集はSmartNewsが多いのですが、なかでも気になった記事はリマインダーに入れて置くようにしています。SmartNewsからリマインダーにリンクをシェアして、時間のある時に読みます。

読み終えたのものは、リマインダーのメモ欄に要約を書いて、作業済にチェックすると、未読記事が一発で分かります。また、作業済も閲覧可能にすることで、すぐに読み直しができたり、自分の興味関心の履歴が分かるので面白いですよ!

f:id:naga-tatsu:20210518020658p:image

4.メモの活用

メモは純正のアプリを使っています。これで事足ります。iCloudに保存して、ふと浮かんだアイデアや半ば愚痴に近い発想を書き留めるようにしています。ここでしくじったのはApple Pencilを買わなかったことでした。画面が大きいので、タイプした文字と手書きの文字を共存させたくなりました。また、Apple Pencilだと、スクリーンショットもかなり楽らしいので、これは後日買い足そうと思います。

今後の展望

まずはApple Pencilを買おう

このタイトル通り、折角ならApple Pencilも買って、手書きも楽しめるようにしたいですね。iPadの魅力は圧倒的な取り回しのよさだと思うので、それを存分に活かすためにも早めに買います。

ブレインストーミングに期待

これで今まで以上にブレストも捗る気がします。今まで、その辺のメモ用紙にまとめていたのですがまず見返しません。うっかり捨てたこともありました。その時頭がスッキリすればいいのですが、発展性がないのも悲しいので、これはiPadApple Pencilに期待したいところです。

論文閲覧を快適に

論文を読んでいると、集中力がなくなります。手書きのよさを活かすためにも、Apple Pencilでマーカーを引きながら読みたいですね。WordデータでもPDFデータでも、どんどん書き込んだり、あとは、データの都合上それができなくとも、シンプルに指読はインプットの効率が格段に上がります。

いい加減このブログをもう少し更新しよう

はてなブログのアプリをいれたので、例えば、文章をPCで入力して、画像などを、iPadで挿入するのもアリだと考えています。とにかく、アウトプットの機会を増やして、自身を言語化したいので、そのためにもiPadを利用しない手はありません。

おわりに

と、まあ、こんな感じで、購入初日レビューを書きました。初日でまあ、ここまでイロイロ書いたものです。というのもですね、購入前のイメージは相当固めていたのですよ。それこそYou Tubeの動画とかネット記事とかそれはそれは大量に観ました。調べました。

具体的なイメージ、自分がそれを使っている姿が映像で浮かんだ時は買い時です。逆に言うと、物を手にすることを目的にしてはいけません。特にこのようなガジェット系は買ってからが本番です。革靴と同じで、ここから育っていくんですよね。